atelier 一花舎
ハナザラ
Articles List
Log in
atelier 一花舎
偏愛の冬支度
19,2020
好事家 白月さんのイベントに参加させて頂きます。お話を頂いていて、作品だけは完成していたのですが体調を崩してしまい、納品書作成やら、梱包やらする体力がないので、今回は諦めようと思ったのですが、わざわざ京都から美味しいお豆腐を持って、作品を取りに来て下さいました。ありがたーーーい。本当に身体が弱いのか?いったいなんなの?と思う。皆んなからの「また?」って声が聞こえる。私自身が一番思ってるから…。笑身体...
READ MORE
忙しい時に限って
07,2020
ぎっくり腰になった!夕飯の支度中、なんかを取ろうとしてピキって!あー、やっちゃったなぁーだよ。忙しい時に限って身体にガタがくる。ぎっくり腰=安静っていうイメージだったけど、今は動いた方がいいらしい。無理しない程度…というが、少し動くのも無理。そして、海老反りがいいらしい。少しも動けないのに海老反りとはハードルが高いなぁー。笑けど、やるしかない!一か八かの海老反り!明日は楽になってますように…と、ハム...
READ MORE
前向きに…
06,2020
お茶の時間が好きで、いつも1人で楽しんでいたのですが、今はワークショップに来て下さる方とお茶をするのがとても楽しみになっています。まだまだ気が抜けない世の中ですが、何ヶ月も引きこもり、引きこもりが限界!という方、どうかリフレッシュしに来て下さい。心が枯れる…そこは絶対に避けたい。私もイベントもなくなり、さて今後は?…と思いますが、先の事を考えて不安になるより、世の中が動き出した時の準備を頑張りたいと...
READ MORE
1918ー1992 チェコスロバキア
05,2020
たくさん集めたビーズやボタンはチェコスロバキアのもの。チェコスロバキアといえばボヘミアガラスが有名で私が集めた素材もガラスが多い。今は解体されてしまった国で作られていた貴重なビーズやボタンをみなさんに。この機会にアンティークの素材を知って欲しいから小分けにして少しずつ買えるようにしました。さらに、イメージが湧きやすいように、3個ずつセットにしてみましたが、欲しいのだけバラでも買えます。お値段は左上...
READ MORE
オリジナルティ
04,2020
寒くなったので内臓の働きが悪いです。1日かけて下剤4錠飲んでもびくともしない腸!ある意味最強です。どうしたもんか?笑今月17日のイベントに長年かけて集めたアンティークの素材をお持ちします。近年、アクセサリーを作る作家さんは増えました。あー、良いな!と思う現行の素材はやはり大人気。だから使う素材が被る事もあるし、簡単にコピーもされる。先日、素敵なゴブラン織りの生地を見つけました。器用な方は素材があれば...
READ MORE
自由は最高
02,2020
ブログを初めて一週間。私にはブログが一番合ってるかもしれない。もともと長年やっていたからというのもあるけど、ダラダラ書くのが好きというか、書く事で頭の中を整理できるというか・・・。前回の投稿はスマホから初めて投稿した。けど、あまり楽しくなかった。なぜ?って思ったら、頭に浮かんだ文章をスマホの文字を打ってる間に忘れてしまう。書こうと思ったことと文字打ちが追いつかない。だから文字を打つ事が優先されてし...
READ MORE
異国の素材
02,2020
私の作品に欠かせない昔の異国の素材。現在にはない「魅力」がある。きっと、現代のものは綺麗過ぎる。大きさも揃ってるし、色むらもない。だから私にはつまらないし安っぽく見えてしまう。昔のものは素朴さが残っているんだと思う。そこに惹かれる。以前聞いた話だと、昔のリネンは今では作れないんだって。それは土地が肥えて、昔のような糸が作れないからだって。なるほどなぁーって思った。だから、貴重な素材を大切に集めてき...
READ MORE
該当の記事は見つかりませんでした。
↑
TAKE
ME
TOP