atelier 一花舎
ハナザラ
Articles List
Log in
atelier 一花舎
ストーブ
17,2021
昨日の野菜ですき焼きをしようとしたら、今日も明日も家族が揃わないと知り、豚汁を作る事に…。鍋はバラバラで作るのが大変だけど、豚汁ならストーブでコトコト温められるからねー。でも、直置きするとすぐ底が焦げるし煮詰まりすぎる。去年かったこちらが高さもあって良いかんじ。裏にゴムがついているので、外して使ってます。我が家のストーブにはサイズもピッタリ。こちらは楽天ルーム(ハナザラ)に載せてあります。詳しいサイ...
READ MORE
籠
15,2021
一晩水につけたあけびの蔓を長野の根曲竹 茶碗かごに入れて、水切り。母の実家が長野で、この籠はお土産に買ってきてもらったんだけど、去年の梅雨にカビが大発生!泣く泣く野外で使用してますが、やはり丈夫なので何かと使えます。ちなみに裏の勝手口には籠がたくさん置いてあります。今は父が育てた無農薬の野菜が待機。寒いから外の冷蔵庫みたいになってる。笑白菜とネギは鍋にキャベツと人参はロールキャベツに大根はおでんか...
READ MORE
あけびのリース
14,2021
昨日の続き…。あけびの蔓を丸めただけのリースを作りました。これが難しい!世の中の人は簡単そうに丸めているのですが、私は自然な雰囲気にならない。きっとリースにするには蔓が細い。だから、庭からグリーンを切ってきて巻いたり、パンジー付けてみたり…。飾って遠くから見てみたらパンジーいる?ってなって、無い方がシンプルでカッコいいと思うけど…と思ったり。でも、ドライになったらこのパンジーがいい感じだと思う。ドラ...
READ MORE
新たな出発!
13,2021
ここ半年ほど、色々な事を整理しています。それは、行動だったり、気持ちだったり本当に色々な事を…。整理するためには何をすれば良いか?身軽になる事が一番だと思いました。物も気持ちも、持ち過ぎるとアップアップになってしまう。少しづつ自分が何をしたいか?どうなりたいか?アップアップにならない程度とはどのようなものなのか?何処で気持ちを吐き出して何処で喜びを感じるのか?いつか終着点が見つかればいいなぁーと考...
READ MORE
静かに動く10月
01,2021
宣言が解除になり、動き出しますね。私の住む名古屋市の中学校は授業は午前中まで、お弁当も無しで帰ってきたのが今日から通常授業。2回延期になった修学旅行も今月行けそうです。長女の大学はオンラインから対面授業が増えそうです。旦那さんは週休3日が2日に。笑私もトオクさんでの展示会が開催できそうでホッとしてます。まだまだ、予約制についてとか時間とか色々な細かい事を調整中ですが皆さんが安心して楽しめるように考え...
READ MORE
飽きないで…
24,2021
今日もせっせとグラノーラ作り。ずっと作り続けてる。とても美味しいから食べ飽きない。飽きない!って大切。今、Instagramで動画を投稿してる。毎日、毎日フォロワーさんが減る。同じような動画だから飽きられてるのか?作品を押し付けられてるように感じるのか?理由はわからないけど、ともかく毎日減るのには原因があるのでしょう。少し前なら、焦ってすぐ動画を投稿する事をやめていました。でも、今は違う。フォロワーさんが...
READ MORE
続けてます
23,2021
ブログ、続いてる…。毎日、毎日、そんなに変化はないけどそれでも、毎日24時間過ごしてるわけだから何かあるだろう…と。今日は秋分の日。お墓参りに行ってきました。受験生の次女ちゃん。ご先祖にお願いしてきました。長女も中々高校が決まらなかった。次女もそんな感じ。9月も終わろうとしているのにまだ1校も見学に行ってない。はぁー、どうなるのかな?長女の時は上位の高校が良い!と思ってたけど次女は無理のない方が良いと思...
READ MORE
母
22,2021
久しぶりに母とランチに行きました。実家は歩いて行ける距離なんだけどべったりの親子関係ではないので各々暮らしてる!って感じです。笑昔は姉妹のような親子関係に憧れてたけど今はこれがベストかなぁーと。お互い自立してるのでストレスもなく程よい距離感です。去年、母と祖父のお見舞いの前に、病院の近くの産直で栗を買いました。昨日、その産直に玄米を買いに行ったら栗が並んでて1年前を思い出しました。祖父はもういない...
READ MORE
タイミングを逃さず幸運を…
21,2021
今日は8年ぶりに満月と中秋の名月が重なったそうです。でも、あいにくの雨。昨日なら晴れてたのに。タイミングって難しいよね。タイミングを逃さないようにしてる人が強いんだと思う。タイミングを逃さないと幸運がやってくるんだよ。あとで…また今度…って言ってたらダメなんだろーなぁー。でも、ついつい言ってしまう。私はいったいどれだけのタイミングを逃してきたんだろう…。考えると悲しくなるから考えるのをやめよう!笑今日...
READ MORE
挫折から卒業!
20,2021
何かやろう!と思うと入院。その後が続かない…。とか、ほんとちょっとやっただけで飽きるというか満足するというか新しい事をやりたくなる!なぜだろう…って考えた時何かやる時は自分で徹底的に調べるのね。調べれば調べるほど知らない事がでてきて知らない事を調べていくうちにそれをやってみたくなってどんどんどんどんそれていくというか…新しい事に挑戦する事は好きだけど1つの事をやり続けるのは苦手というか…なので、何も得...
READ MORE
NEXT
PREV
↑
TAKE
ME
TOP